- Home
- サークル情報, 大学生サークルニュースNEXT
- 大学生サークルニュースNEXT【第三回】横浜国立大学大学祭実行委員会
大学生サークルニュースNEXT【第三回】横浜国立大学大学祭実行委員会
- 2015/5/22
- サークル情報, 大学生サークルニュースNEXT
- 大学生, 横浜国立大学

第3回となる今回は、横浜国立大学大学祭実行委員会を取材し、大学生団体・サークルの今を探ってみました!
入部したきっかけは何ですか?
実行委員長の藤原君に入部したきっかけをお伺いしました!
自分は高校を卒業するまでずっとサッカー部に所属し、学生生活のほとんどを部活に費やしてきました。高校までの文化祭や音楽祭にクラス代表として関わることはあれど、全体の中心となる部分には関わる機会を得られずにいました。
その後、横浜国立大学に入学し、実行委員会作成の新入生向け冊子『PATHOS』を読んだ時に「自分のやりたかったことはこれだ!!」と思い新歓に参加しました。そこで先輩から実行委員会の活動について説明を受ける中でその思いはますます確かなものとなり、入部することに決めました。
昨年度の活動について頑張ったことなどを教えてください

右から 横浜国立大学大学祭実行委員長 藤原君、副委員長 菊池君
昨年度、大学祭実行委員会の総務部部局長として活動してきた中で意識していたことは「大学祭に関わる全ての人を楽しませること」です。
自分がサッカー部だった時、レギュラーとして試合に出ているものと控えとしてベンチにいるものの意識の差、気持ちの違いを強く感じていました。自分自身試合にでていない時間の方が圧倒的に長かったため、気持ちを保つことの難しさは身に沁みて理解していました。
昨年度部局長として活動することが決まり、ある種「試合に出る」側に立つこととなり、自分がこちら側になったからには部局長ではないメンバーと同じ気持ちで、押しつけではなく一緒に楽しみたいと強く感じました。
そのために仕事以外でのコミュニケーションをとることを一番大事にしてきました。本学の実行委員会は他大学に比べて規模も人数も小さいものですが、そこを最大限に生かし皆で連帯感を持って活動できるような組織づくりを心掛けてきました。
また、来場者や参加団体・在校生が楽しめるような大学祭作りも心掛けてきたつもりです。構内が回りやすくなるような案内表示の設置を提案や、気軽に出ることの出来るステージの貸し出し等まだ不十分な部分も多くありますが、関わった全ての人が楽しめるような大学祭作りを行っていきたいです。
運営側、出演者、来場者、すべての立場に立って学園祭を盛り上げる意識を持って活動されているのですね。
続いては、横浜国立大学 大学祭実行委員会の特徴をお伺いいたしました!
団体の特徴・魅力はなんだと思いますか?
大学祭実行委員会が他の多くのサークルと異なる点は「全員でひとつのものを作り上げる」ことだとです。
数か月にわたる会議での検討を経て、実際の作業に移り当日の準備を進めていくなかで、互いに助け合うことが重要になってきます。作業量が自分の範疇を越えてしまっているものを比較的手の空いているものが手伝ったり、皆で作り上げるという意識が一番の魅力だと感じています。
一方で所属する部局も出自も違うメンバーが約80人も集まってひとつのものを作り上げていく中では意見がぶつかり合うことも多々あります。互いの立場から考えた良い大学祭を作っていくためにどうしても譲れない点があり、そのため長い時間をかけて話す合いをすることもありました。
しかし、そんな相手の主張も大学祭のためであることが分かっているからこそ、それすらも楽しいものに感じられます。
そんなところが大学祭実行委員会の一番の魅力ではないでしょうか。
一人のチカラでは成り立たない学園祭だからこそ、一人ひとりが思いやりと配慮と、熱い思いを持って取り組んでらっしゃるようです。
最後に今年度の抱負をお伺いいたしました。
今年度の活動についての意気込み
横浜国立大学の大学祭は一、二年生が主体となって活動している為、三年生である自分の仕事はサポートが中心になります。
そんな中で目指す大学祭に少しでも近づけるよう、大学祭に関わる楽しみやそこにかける熱意を下級生に引き継いでいければと思います。
もちろん厳しい言葉をかけなければいけない時もありますが、それも含めてよりよい大学祭作りに繋がるよう全力で活動していくつもりです。
また、大学祭は地域住民の方や大学の教職員の方のご理解とご協力の上に成り立っています。大学祭を見守ってくださる多くの方々への感謝の気持ちを表していけるような、より多くの人が楽しんでくれるような大学祭になるよう活動していきたいです。
お近くまでお越しの際には是非とも横浜国立大学の大学祭へ足をお運びください。委員一同心よりお待ちしております。
下級生を育てながら、地域との関係もよりよく育てていくことを大事にされている学園祭実行委員会の皆さんです。
5月そして秋の学園祭が楽しみですね!
横浜国立大学 青陵祭:2015年5月23日(土)、24日(日)