【熊本・九州地震】熊本県内各地のボランティア情報
- 2016/9/19
- おしらせ

こちらのページでは、熊本県内の各自治体の社会福祉協議会が公開しているボランティア情報についてお知らせを致します。
9月19日現在、全国からのボランティアを募集しているのは熊本市、宇城市、西原町、益城町の4自治体です。
地図で見る、熊本県内の社会福祉協議会一覧はこちら(熊本県社会福祉協議会HP内)
市名 | 9月19日のボランティア情報 | 社会協議会 | 全国からのボランティア | 県市内のボランティア |
熊本市 | <全国を対象としたボランティアの募集>
9月からの活動については、以下のとおり活動を行います。 ①ボランティアに参加される方について 個人受付のみ ※団体枠としての受付は行いません。 ②活動日 9月2日(金)~4日(日) 9月9日(金)~11 日(日) 9月 16 日(金)~19 日(月) 9月 22 日(木)~25 日(日) 9月 30 日(金) 活動日については、8:00 から整理券を配布いたしますので、係員の指示に従ってコーン 内に一列にお並びください。 整理券配布時間前でも、コーン内に並ばれたボランティアさんが予定数に達した場合は、 その時点で整理券配布を行い、以後来られた方には、大変申し訳ありませんが活動ができま せん。 あらかじめご承知おきください。 活動日には、市電動植物園入口からジャンボタクシーを運行しますが、ジャンボタクシー に乗車されても、早い時間で、整理券配布が終了した場合は、出発時間であっても最終便ま でジャンボタクシーは、その場から動きませんので、ご了承ください。 運航時刻 7:30 7:45 8:00 |
HP | ◎ | |
八代市 | <市民のみ対象としたボランティアの募集>
八代市社会福祉協議会ではボランティアの登録を受け付けています。 多くの皆さまにボランティア登録頂きありがとうございます。ボランティア活動につきましては、ニーズの関係 |
HP | ◎ | |
人吉市 | <市民のみ対象としたボランティアの募集>
4月から5月にかけて募集いたしました人吉市災害救援ボランティアでは多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。
今後は活動支援・情報発信等を中心に行ってまいりますので、是非ご相談ください。
※熊本県内の災害ボランティア関連の情報は下記ホームページをご参照ください。
|
HP | ◎ | |
荒尾市 | ボランティアについての情報なし | HP | ||
水俣市 | <市民のみ対象としたボランティアの募集>
県内の被災地域へ災害ボランティアバスを運行。 詳細はこちら
|
HP | ◎ | |
玉名市 | ボランティアについての情報なし | HP | ||
天草市 | <市民対象のボランティアバスが運行>
天草市では「平成28年熊本地震」により重大な被害を受けた市町村の復興支援に寄与するための「天草市災害ボランティアバス」の5月中の運行は終了しました。 詳細はこちら(5月6日更新) 先にお知らせしました「天草市災害ボランティアバス」の募集は、定員に達しましたので、終了しました。皆様のご協力に感謝いたします。 詳細はこちら(5月16日更新) |
HP | ||
山鹿市 | <市民対象のボランティアバスが運行>
熊本地震発生に伴い、今後長期的な被災地支援が必要となるなか、山鹿市にお住いの皆様のボランティア活動支援を目的に「災害ボランティアバス」を運行します。 5月25日に予定致しておりました、「災害ボランティアバス」の運行は25日が雨天予報につき災害ボランティアセンターが休止となった為、中止とさせていただく運びとなりました。 詳細はこちら(5月24日更新) |
HP | ◎ | |
菊池市 | <市民のみ対象としたボランティアの募集>
5 月 22 日(日)をもちまして、菊池市災害ボランティアセンターは閉所し、今後は「生活復興支援ボランティアセンター」において、これまでと同様に市民の皆さまからの災害に関するボランティア活動のご依頼を受付いたします。 詳細はこちら |
HP | ◎ | |
宇土市 | <熊本県民のみ対象としたボランティアの募集>
熊本県内在住のボランティアを募集。詳細はこちら |
HP | ||
上天草市 | (5月30日現在)
ボランティア募集については、準備が整い次第こちらで案内を行います。 |
HP | ||
宇城市 | <全国を対象としたボランティアの募集>
宇城市災害ボランティアセンターは5月31日で閉所しました。6月からは「宇城市生活復興支援ボランティアセンター」として活動していきます。現在準備中です。詳細が決まりましたらご連絡いたしますので、しばらくお待ちください。 |
HP | ◎ | |
阿蘇市 |
今後、被災者の皆様方からご依頼がありましたらこちらのツイッターにてボランティアの募集を行っています。 |
HP | ||
合志市 | <市民のみ対象としたボランティアの募集>
(5月12日更新)合志市災害ボランティアセンターは、5月15日(日)から「生活復興支援ボランティアセンター」に変更します。詳細はこちら |
HP | ◎ |
郡 | 町村名 | ||||
下益城 | 美里町 | 社会福祉協議会HPなし | |||
玉名 | 玉東町 | ボランティアについての情報なし | HP | ||
和水町 | ボランティアについての情報なし | HP | |||
南関町 | ボランティアについての情報なし | HP | |||
長洲町 | ボランティアについての情報なし | HP | |||
菊池 | 大津町 | <町民のみ対象としたボランティアの募集>
9月 19日(月)の活動件数は2件
(ボランティアさん3名にご協力いただきました。)
9月20日(火)の活動件数は0件です。
(台風接近中の為)
9月22日(木)のボランティア募集中です!
9月24日(土)のボランティア募集中です!
10月1日(土)のボランティア募集中です!
|
HP | ||
菊陽町 | <熊本県民のみ対象としたボランティアの募集>
9月18日(日)は活動をお休みいたします。9月25日(日)に活動予定のご依頼が1件ある状態です。 |
HP | ◎ | ||
阿蘇 | 南小国町 | <市民のみ対象としたボランティアの募集>
(4月21日更新) 市民対象のボランティア情報があります。詳細はこちら |
HP | ◎ | |
小国町 | ボランティアのついての情報なし | HP | |||
産山村 | 社会福祉協議会HPなし | ||||
高森町 | 社会福祉協議会HPなし | ||||
南阿蘇村 | 社会福祉協議会HPなし | ||||
西原村 | <全国を対象としたボランティアの募集>
< ボランティア募集中>(5月9日更新) (5月13日更新)13日をもって福祉避難所がのぎく荘から西原村構造改善センターに移転いたしました。 |
HP | ◎ |
上益城 | 御船町 | 社会福祉協議会HPなし | |||
嘉島町 | 社会福祉協議会HPなし | ||||
益城町 | <全国を対象としたボランティアの募集>
・9/18(日)〜9/21(水) ボランティア募集休止 |
HP | ◎ | ||
甲佐町 |
<町民のみ対象としたボランティアの募集>
5月23日(月)のボランティア活動はニーズが無いため休止します。 今後はニーズが揃い次第、ボランティア活動を行う予定です。
活動が決まりましたらホームページとツイッターで更新します。
|
HP | ◎ | ||
山都町 | <町民のみ対象としたボランティアの募集>
山都町災害ボランティアセンターでは、4月21日から総合相談窓口を開設し、これまで町内 から133名の協力ボランティアに登録をいただき、支援物資の仕分け、避難所支援、ガレキの撤去、部屋の片づけなど15件の依頼に対応しおります。ボラン ティアの参加者数は述べ163名です。 山都町在住者でボランティア登録していただいた方に活動をお願いしております。
|
HP | ◎ | ||
八代 | 氷川町 | ボランティアについての情報なし | HP | ||
葦北 | 芦北町 | ボランティアについての情報なし | HP | ||
津奈木町 | 社会福祉協議会HPなし | ||||
球磨 | 錦町 | 社会福祉協議会HPなし | |||
あさぎり町 | 社会福祉協議会HPなし | ||||
多良木町 | 社会福祉協議会HPなし | ||||
湯前町 | ボランティアについての情報なし
ボランティアにおける情報収集について呼びかけ 「下記URLは熊本地震特設サイトです。ボランティア活動をするにあたっての注意点や災害の情報等がまとめられていますので是非ご覧ください。 |
HP |